昨日、(4月27日)に埼玉県の県立高校などは5月末まで、休校とする方針が明らかになりました。確かに、コロナ感染は心配ですが、学業への影響も心配です。特に、受験を控えた中学3年生、高校3年生にとっては心配です。
休校中に学習した生徒としなかった生徒では、大きな学力格差が生まれることと思います。そして、学校が始まった後の授業は生徒間の学力格差が広がった状況ですので、中学・高校の先生方は指導に大変苦労することと思います。
生徒にとっても大変なことと思います。学習しなかった生徒とっては、休校中に学習した内容を忘れてしまい、始業後の授業内容が全く分からなくなるかもしれません。一方で、休校中は部活動もなく、しっかりと学習した生徒にとってはつまらないものとなることでしょう。
最低限、休校中はこれまで学んだことを忘れないくらいの学習は必要です。
当塾では、コロナ感染は心配ではあるものの、生徒一人当たりの空間を確保しながら、所謂3密とならない環境での授業を行っております。
コロナ感染が心配だけども、学習面も心配であるという方は、一度、当塾にご相談にお越しください。可能な限り対応したします。
なお、小・中学生ほか、高校生・大学受験生(数学)にも対応しております。特に、一人で学習して問題演習し、解答を見て理解したつもりであっても、問題を解けるようになるものではないこともあるので、繰り返しになりますが、一度、当塾にご相談にお越しください。可能な限り対応したします。
塾に通っていても成績が上がらないお子様、勉強方法がわからないお子様、伸び悩んでいるお子様、何がわかれば成績が上がるのか、何を練習すれば成績が上がるのか、分析しながら指導を行います。
ぜひ一度当塾の門を叩いてみてください。
基本・基礎から懇切丁寧に指導します。
心よりお待ち申し上げております。