もう12月ですね。
夏休みに比べて期間が短くあっという間に過ぎてしまうのが冬休みです。クリスマスやお正月など楽しいこともあり、さらに時間が短く感じてしまうでしょう。
今更ですが、受験生の方はラストスパートを頑張ってください。
あれもこれもやるのではなく、今まで解いてきた問題の復習をし、受験する学校の過去問に取り組み、入試本番での時間配分を確認すれば良いと思います。
さて、中学1・2年生については、これまでの復習と予習も出来ると良いでしょう。特に3学期の期末試験で年間での最終的な成績が決まり、学年ごとの内申点も決まります。いくら努力しても2年生になってから1年生の時の内申点は上げられませんし、3年生になってから1・2年生の時の内申点も上げられません。このため、学年最後の定期試験で良い点を得るためにも予習が大事だと思います。
予習するといっても、これまで学習した内容が解らないと予習できないので、これから学習する内容に必要な部分の復習が必要です。復習しきれなかった部分は新学期の定期試験まですればよいと思います。
当塾では新規生・冬期講習生を受け付けております。また、自習スペースがあります。
冬期講習につきましては、今やるべき復習と予習のため学習をします。受験生にはテスト形式で弱点の確認などを行います。
塾に通っていても成績が上がらないお子様、勉強方法がわからないお子様、伸び悩んでいるお子様、ぜひ一度当塾の門を叩いてみてください。
基本・基礎から懇切丁寧に指導します。
心よりお待ち申し上げております。